アドバンス講座レポート第6回のテーマは「女性の生理」でした!

おはようございます☀️
たんぱく質スープ協会の田保まやです😃

先日開催された
<アドバンス講座・第6回>の様子を、少しご紹介します📚

⦅第6回のテーマは「女性本来の生理」⦆

アドバンス講座・第6回のテーマは
「女性本来の生理」でした🗽
たんぱく質スープ生活をスタートすると、生理は本当に変わります!

事前の動画講義では、
・「鎮痛剤がないのが本来の生理」ってどういうこと?
・生理の日数や量、痛みや気分のこと
・その他、生理にまつわる大切な知識
をお伝えしました。

すでにたんぱく質スープ生活でご経験されている方も多いと思いますが、
実際、たんぱく質スープで体が整ってくると、
「生理のトラブルが和らいでくる方」も多くいらっしゃいます。

「整った感覚」を知るには、
まず“本来の生理ってどういうもの?”を知ることが大事。
そして、その状態を観察していくと、
ご自身&お話し会参加者さま&クライアントさんの
「伸びしろ」「たんぱく質スープ生活をしなきゃいけない理由」
にも気がつけるようになります✨

⦅ふりかえりシェアタイムが、感動の時間に!⦆

講座後は、毎回恒例のシェアタイム。
今回も大盛り上がりで、時間が足りませんでした⏰

印象に残った声のひとつがこちら👇

「生理の話をして、すごく幸せな気分になれた」

「生理のことって、みんなにあるのに、
こうやって安心して話したのは初めてかも」

女性にとって、生理は毎月のこと。
でも、人と比べたり、
自分のことを話したりと、
こんなふうに安心して語れる場所って、
意外と少ないと思います。

でもそこにフォーカスすると、
たんぱく質スープ生活がすごい!
ということも再確認できるようにもなってきます🙌

⦅たんぱく質スープアドバイザーは、栄養学だけの先生ではない!⦆

この講座は、シニアアドバイザーや、
養成講座を開催する立場を目指す方の学びの場です。

たんぱく質スープのことだけでなく、
女性の体や心、暮らしにまつわる“本質”を知っていくことで、
スープの可能性がどんどん広がっていきます🌈

今回の「生理」から、栄養が整ってくることで満たされる
女性としての楽しさ、喜び、
命を育む幸せをシェアしました。
そんな時間が持てたこと、本当に嬉しく思います🙏❤️

アドバンス講座はあと3回(または4回)
みんなでさらに深く、実践的な学びを重ねていきます。

またレポートもお届けしますので、どうぞお楽しみに😊

________

だし&栄養スープ販売&栄養セミナー開催中
・アドバイザーは全国で50人以上!
・栄養のお話し会→様子は更新中
・養成講座(月1回開催)

気になる方は公式LINEからお問い合わせください✉️

_